2S-3003・2S-305・R205・DS-V9000・DS-V5000・DS-10000 klavier・DS-5000・DS-V9000・DS-3000・DS-2000HR・DS-1000ZA/ZX/HR/Z・DS-505他スピーカー、P-610シリーズ他スピーカーユニットなど、ダイヤトーンのスピーカー製品を、どこよりも高く買取いたします。
0120-66-4830
受付時間:AM12:00?PM6:00
スピーカー製品の買取基準と買取の流れをご案内いたします。
「ハイエンド=海外ブランド」という認識が広まる中、とりわけスピーカーにおいて、名だたる海外メーカーに引けを取らないハイクオリティなサウンドで、スピーカーブランドとしての地位を確立した「DIATONE(ダイヤトーン)」─。
国内の放送局をはじめ海外の放送局でも採用された「2S-305」、ピアノフィニッシュが美しい40周年記念モデルの「DS-10000 Klavier」や「DS-20000B Klavier」、ウーファーの磁気回路に磁気歪を効果的に抑えるA.D.M.C.を採用した「DS-V5000」「DS-77Z」、ライブの臨場感を見事再現する「DS-8000」といった往年の高級スピーカーはもちろんのこと、自作スピーカーファンなら誰もが知っているフルレンジユニット「P-610」は、その外観からは想像のつかないクリアな音を聞かせ、周囲を驚かせた。
1999年、多くのファンに惜しまれながらオーディオ部門は撤退。しかし2005年、受注生産モデルの「DS-MA1」で「DIATONE」ブランドが復活した事で、多くのファンに「オーディオ王国日本の復活」という一つの希望を与えた─。
往年の銘機や新品未開封品は、特に高く買取ます!!
高校生の頃に愛読していた某FM雑誌の中で長岡鉄男氏が選定する「ダイナミック大賞スピーカー部門」の常連だったDIATONE(ダイヤトーン)。社会に出たらダイヤトーンの高いスピーカーを買うぞ、それまではこのフルレンジ「P-610DB」と長岡鉄男氏設計の自作エンクロージャーで我慢だ!と熱い決意をしてから数年。大学を卒業し社会人になって初めてのボーナスで、新入社員としては高額製品といえる「DS-1000C GRANDIA」を購入(もちろんローン!)。ダブルウーファー搭載の3ウェイ4スピーカーは、ナウなヤングのハートをガッチリつかみ、これまで長いこと愛用してきたわけだが、人間の欲望というのは留まる事を知らない。今はそこそこの地位に就き経済的にも余裕ができたので、噂の「DS-MA1」を購入したいと思い始めた。いくら余裕は出来たとはいえ、やはり小市民的感覚が抜けないのか、「DS-1000C」を少しでも高く売って軍資金に出来たらとの考えが脳裏を過ぎる。どこか高く買ってくれるところはないだろうか・・・?
手放す理由は人それぞれですが、オーディオマイハートではお客様の思い出が詰まった大切なお品の価値を十二分に理解し、どこよりも高く買取させて頂きます。
個人のお客様はもちろんのこと、法人様の新商品発売により発生した未使用新品の余剰在庫などの大量買い付けも大歓迎です。是非、オーディオマイハートにご相談ください。
DIATONE(ダイヤトーン)スピーカー製品の買取基準は以下となります。
※外観に極度の汚れのあるものやジャンク品でも、製品によっては買取可能な場合もございます。お気軽に無料買取査定よりお問い合わせください。
※買取基準を満たしているものでも、需要状況などにより買取できない場合もございます。詳細は、無料買取査定よりお問い合せください。
買取対象外となるDIATONE(ダイヤトーン)スピーカー製品は、以下のとおりです。
※製品によっては買取可能な場合もございます。お気軽に無料買取査定よりお問い合わせください。
2018年03月27日 更新
以下の各査定方法をご利用いただけます。
査定に必要な情報は以下になります。
※直接、製品を店頭にお持ちいただいても構いません。
↓
お知らせいただいた情報にて、買取の上限価格をお知らせいたします。 出張買取をご希望の場合は、出張可能日をお知らせいたします。
※製品の状態により買い取り価格は変動いたします。 ※製品によりましては、買取できない場合もございます。
↓
↓
ご指定の口座、もしくはその場でお支払いいたします。
※買取方法により、お支払い方法が異なります。詳細は、買取方法のご案内をご覧ください。
※マイハートでは、製品の処分は行っておりません。